講座

COURSE

知ってふれあう知立の伝統芸能はじめての文楽人形遣い講座

はじめての文楽人形遣い講座

文楽人形の三人遣いの体験と、知立山車文楽保存会による上演の鑑賞を交えた講座です。

講師:豊松清十郎(人形浄瑠璃文学座)
対象:中学生以上
定員10名(先着)
申込:11/8(土)10:00~、窓口、メール、電話予約、メール(patio@patio-chiryu.com)
※メールでのお申込みの場合は件名に講座名と、本文に必要事項(名前、住所、電話番号、メールアドレス、年齢)をご記入ください。
※受講にあたり障がいに関わるサポートが必要な方は事前にご相談ください。

日 時

2026年02月28日(土) 、3月7日(土)、3月8日(日)、3月14日(土)、3月15日(日)

土曜日は14:00~15:00、日曜日は10:30~12:00

※時間は予定で変更になる可能性があります

参加費

会員:2,700円

一般:3,000円

会 場 リハーサル室1
講 師 豊松清十郎(人形浄瑠璃文学座)
主催など

主催:一般財団法人ちりゅう芸術創造協会

協賛:知立市・知立市教育委員会

協力:知立山車文楽保存会

助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会、一般財団法人地域創造

一覧へ戻る