イベント

EVENT

世界劇場会議国際フォーラム2025 in ちりゅう「劇場100年時代は来るのかPart2 ~地域劇場が生き残るために~」

世界劇場会議国際フォーラム2025 in ちりゅう「劇場100年時代は来るのかPart2 ~地域劇場が生き残るために~」

世界劇場会議国際フォーラムではこれまで、世界各地でその普遍的な価値を発信する劇場・団体や日本国内の先進的な事例を紹介してきました。同時に、地域により添い、地域住民との繋がりや、劇場による創造活動、そして施設の特色を生かす劇場運営など様々な事業展開により地域住民から支持される施設も取り上げてきました。
劇場がその活動を安定的に推進するためには、ハード面での整備が重要であり公立劇場については各自治体が試行錯誤しつつ、大規模改修や施設の長寿命化に取組んでいます。今回は劇場の長寿命化にスポットをあて、前回の「劇場100年時代は来るのか」のテーマを引き継ぎ、多様な価値観、生活様式があふれる現代社会において、どのようにその存在価値を示していくか、地域劇場の持続可能性について考えます。

日 時

2025年02月26日(水) 〜 2025年02月27日(木)

26日(水) 受付開始・ホール開場:12:30 開会式:13:00 
27日(木) 受付開始・ホール開場: 9:30  開会 :10:00

特別展示 2月26日(水)12:00~18:00  27日(木) 9:00~16:00

入場料

一般:3,500円

学生:2,000円

参加費: ・フォーラム参加費(2日間)   一般 3,500円   ITCN会員 3,000円   学生 2,000円 ・フォーラム1日参加券 2,000円 ・交流会参加費(2月26日)  2,500円 ・弁当代(2月27日昼食分) 800円 ※お支払いの参加費は返却できませんのでご了承ください。

会 場 花しょうぶホール
主 催 NPO法人世界劇場会議名古屋(世界劇場会議国際フォーラム2025実行委員会)
2/26 プログラム

13:00 開会式

13:15 山車文楽の上演(知立山車文楽保存会本町人形連)

13:30~14:55 セミナー「舞台照明のいま・これから」

・知立市文化会館舞台照明設備の紹介とこれから

・事務方にも解る「LEDってなあに?」と「改修するって、どうやって?」

芳岡伸政((株)松村電機製作所中部支店長)

・オペレーターインタビュー「ハロゲンとLEDの比較」

岩田好功((株)三光取締役 照明デザイナー/オペレーター)

コーディネーター:右田研介((株)シアターテックワカオ代表取締役)

14:55~15:15 休憩

15:15~17:15 「地域劇場の長寿命化」

講演1 「地域劇場が生き残るためには?」

勝又英明 (東京都市大学名誉教授)

講演2 「武蔵野公会堂改修で考えたこと」

小堀哲夫 (小堀哲夫建築設計事務所代表/法政大学教授)

対談  「地域劇場の長寿命化」

勝又英明・小堀哲夫

17:15~17:45 パティオ池鯉鮒 施設見学

18:00~19:30 交流会 (ワークショップ室にて)
※交流会終了時には、会場から知立駅までシャトルバスを運行予定です。

2/27 プログラム

「地域劇場のいま・これから」
10:00~11:45
第1 部「知立市の文化施策とパティオ池鯉鮒の取組」
コーディネーター 清水裕之 (名古屋大学名誉教授)
登壇者:知立市文化会館の活動に関わる市民、会館スタッフ

11:45~13:00 休憩

13:00~15:30
第2部「地域劇場の活路!~各地の戦略的取組を劇場・音楽堂運営のヒントに」
事例: 富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ (埼玉県)
五泉市交流拠点複合施設 ラポルテ五泉 (新潟県)
武豊町民会館 ゆめたろうプラザ (愛知県)
登壇者:
矢野哲史 (富士見市民文化会館キラリふじみ 館長)
多田洋一郎 (五泉市交流拠点複合施設ラポルテ五泉 館長・Fun Space株式会社)
青木順子 (五泉市交流拠点複合施設ラポルテ五泉 企画担当・Fun Space株式会社)
竹本義明 (武豊町民会館ゆめたろうプラザ 館長)
高橋洋子 (特定非営利活動法人武豊文化創造協会(NPOたけとよ)事務局長)
コーディネーター: 籾山勝人 (長久手市文化の家)

一覧へ戻る